家づくりの進み方
志木の家坪単価表
弊社自慢の国産自然素材とお施主様の声を最大限に取り入れ、お施主様が心から納得する家づくりをお施主様と二人三脚でつくりあげていきます。
坪単価表などを参考にして住まいづくりをご検討して頂ければ幸いです。
単価表に書いてあります、坪単価及び内外装仕様は一例でございます。
お客様のご予算、ご都合に応じた建材の変更などは喜んでお受けいたしますのでご遠慮なく申し出ください。
お客様が一生安心して暮らせる家づくりを私達が誠心誠意サポートさせて頂きます。
また、住宅ローンでお悩みの場合にもアドバイス致します。
坪単価(3,3㎡) 消費税別 |
主な内外装仕様 |
---|---|
70万円台~ | 吉野杉四寸柱、厚み40mmの秋田スギフローリングリボス自然健康塗料仕上げ、不燃耐震複層版、羊毛断熱材、作り付け家具付き、自社製フルオーダーキッチン、全室海泥塗り壁と天井又は自社オリジナル無垢板、LOW-e断熱ガラスサッシ又は自社製木製サッシ製作可、オリジナルデザイン木製建具、デラクリートジョリパット外壁又は無垢杉板外壁、ユニットバス又は自社製オリジナル木風呂(浴槽と壁天井はヒバ材・床暖仕様)サワラ板脱衣室など。 |
主な共通仕様 | |
自由設計、塗膜保証15年保証ガルバリウム屋根板金、厚み40mm無垢秋田スギフローリング、ハンチング付ベタ基礎工法、他。 | |
リフォーム | |
お客様のご予算と現場状況、ライフスタイルに応じてお見積もりして決定します。 |
備考
- 上記単価表の主な内外装仕様の他にも細かな箇所の素材、設備等ございますのでお問い合わせの際に担当者より説明を受けて下さい。
- 住宅瑕疵担保責任保険の義務化により建築地及び周辺の状況などによっては地盤調査を行なわなくてはならない場合があります。その結果地耐力が弱いとの調査結果が出た場合には、地盤補強などの改良工事を行わなくてはなりません。
地盤改良工事費用は敷地の状態によって変わってきます。資金計画ではとても重要になってきますので建物の位置などが決まり次第、早めに調査した方が良いでしょう。 - 地域によって坪単価が変動する場合があります。(例)防火規制地域及び22条の指定区域にある場合サッシ、外壁などの単価が上昇します。
- 志木ではプランニングまでは無料、プラン決定後の確認申請図面作成及び申請費より有料となります。
- 平屋(平屋相当の建物)の場合、建築費用の単価が変わります。
- 建物登記等の費用、司法書士報酬など別途。
- カーテン、カーテンレール、取り付け料金は別途。(カーテンを含ませた単価設定も可能です)
- 敷地外より本管(水道)(ガス)引き込みの場合工事費別途。
- 作り付け家具以外の家具製作別途。(ベッド、テーブル、学習机など)
- カーポート、ブロック、フェンスなどの外溝工事も別途承ります。
- 茶室、数寄屋造り、入母屋本化粧造りも得意としておりますのでお気軽にご相談下さい。
- 増改築、アパート、マンションの修理などもご相談下さい。
- 古民家再生や古民家材を再利用しての新築工事も施工例がございますのでご相談下さい。
新築例:会津若松市に敷地50坪の土地に、2階建て40坪の住宅を新築した場合
■ 土地50坪600万円と新築2階建て40坪,2800万円の場合
土地代(600万円)+建物代(2,800万円)+ 建物消費税10%(280万円)= 3680万円
土地代(600万円)+建物代(2,800万円)+ 建物消費税10%(280万円)= 3680万円
■ 上記建築に関わる主な諸費用
建築確認申請費用30万円(中間、完了検査料金等含)、水道申請料1400円、水道加入金43,200円(13mm)、工事請負契約書印紙代1万円(5千万円まで)
建物表題登記費(約10万円)
※建築する土地などの条件により上記緒費用の他に申請等諸経費がかかる場合があります。
※土地と建物の登記費用(土地購入時と建物新築時の2回かかります。金融機関や土地の評価額などによって費用が変わりますので担当者までお問い合わせ下さい)
※主な緒費用は上記坪単価表に入っておりません。
諸経費合計454,600円
土地、建物金額(税込)36,800,000円 + 諸経費454,600円 = 合計金額37254600円
上記の合計金額を金融機関などから全額お借り入れした場合の一例
利率(年利)0,750%(固定3年)
お借入期間35年均等払いの場合。
毎月のご返済額100,879円
お借入期間35年均等払いの場合。
毎月のご返済額100,879円
※ローン保証料、金融機関経費、火災保険、引越し費用、ガス引き込み配管工事費用、登記費用は工事費に含みません。
※金融機関諸費用に関しましては金融機関によって変わりますので担当者までお問い合わせ下さい。
※事前審査の申し込みは、お客さま単独で行なわず、弊社からお見積書を提示した後に審査の申し込みを行なって下さい。
家づくりの流れ
1. 出会い
家づくりのはじめの一歩!
住まいの事やリフォームの事、聞きしたい事をお電話やお問い合わせメールよりお聞かせ下さい。
思ったことは何でも遠慮無くご質問下さい。
できるだけ分かりやすくご説明致します。
完成見学会などで実際に志木の家をご覧になられる事をお勧め致します。
見学会に来られないなどの場合にはご相談に応じます。
弊社は無理に勧誘しませんので新築、リフォーム問わずお気軽にお問い合わせ下さい。
住まいの事やリフォームの事、聞きしたい事をお電話やお問い合わせメールよりお聞かせ下さい。
思ったことは何でも遠慮無くご質問下さい。
できるだけ分かりやすくご説明致します。
完成見学会などで実際に志木の家をご覧になられる事をお勧め致します。
見学会に来られないなどの場合にはご相談に応じます。
弊社は無理に勧誘しませんので新築、リフォーム問わずお気軽にお問い合わせ下さい。

2. 家づくりのご相談。
家族が想う住宅に対する希望や理想をお聞きします。
実際にお施主様の住まいを見学することもお勧めしております。
※日程などが合わない場合もございますのでご了承下さい。
建て替えなどの場合は既存建物の解体や仮住まいなどの費用も考えなければなりません。
建物の規模や大事なご予算、工期などの全体的なバランスなどを打ち合わせします。
大まかな予算、毎月のローンのお支払い金額も明確にしておく事はとても大事な事です。
実際にお施主様の住まいを見学することもお勧めしております。
※日程などが合わない場合もございますのでご了承下さい。
建て替えなどの場合は既存建物の解体や仮住まいなどの費用も考えなければなりません。
建物の規模や大事なご予算、工期などの全体的なバランスなどを打ち合わせします。
大まかな予算、毎月のローンのお支払い金額も明確にしておく事はとても大事な事です。

3. 敷地調査
家を建てたいけれど場所が決まらない。
この様な場合にも土地探しからお手伝いさせて頂きます。(土地探しの費用はかかりません)
敷地が決まれば土地の形状、状態、方位、高さ、法律規制などを調査致します。
またこの時点で敷地の地耐力を調べる地盤調査をすることも可能です。
農地を宅地に変更したいなどのご相談などにも応じます。
この様な場合にも土地探しからお手伝いさせて頂きます。(土地探しの費用はかかりません)
敷地が決まれば土地の形状、状態、方位、高さ、法律規制などを調査致します。
またこの時点で敷地の地耐力を調べる地盤調査をすることも可能です。
農地を宅地に変更したいなどのご相談などにも応じます。

4. 資金計画
住宅ローンご利用の場合は借入先、借入金額、その他諸費用などご相談下さい。
住宅建築にかかる全体予算がはっきりしましたら、借入先の銀行で仮審査を受けて頂きます。
借入先が決まらない場合など金利や銀行の特徴などもアドバイスさせて頂きます。
住宅建築にかかる全体予算がはっきりしましたら、借入先の銀行で仮審査を受けて頂きます。
借入先が決まらない場合など金利や銀行の特徴などもアドバイスさせて頂きます。

5. 家づくりのお話
住まいの具体的なお考え、理想、こだわり、冷暖房に関しての希望などお話ください。
私達からも住まいづくりのアドバイス、ご提案をさせて頂きます。
お客様のわがままを詰め込んだ間取りプランを作成するにあたりまして聞き取り調査致します。
私達からも住まいづくりのアドバイス、ご提案をさせて頂きます。
お客様のわがままを詰め込んだ間取りプランを作成するにあたりまして聞き取り調査致します。

6. 設計プラン
お客様の住まいへのイメージと思いを弊社より図面にてご提案致します。
この段階で作り付け家具などの位置なども検討して頂きます。
この段階で作り付け家具などの位置なども検討して頂きます。

7. 御見積提出
お客様の思いと資金計画を照らし合わせ実現への一歩。

8. プラン決定
打ち合わせを行い間取り、デザイン、冷暖房、給湯などの設備の決定をして頂きます。

9. ご契約
弊社との工事請負契約を結びます。
ご契約後に材木などの資材を発注することとなります。
銀行から融資される場合には融資後に資材の発注となります。
ご契約後に材木などの資材を発注することとなります。
銀行から融資される場合には融資後に資材の発注となります。

10. 工事着工
自社職人が腕を振るいます!
完成すると見えなくなってしまう基礎工事、躯体工事時には瑕疵担保責任保険制度に伴う建物の検査を第三者機関により弊社施工内容を隅々厳しくチェックしております。
完成すると見えなくなってしまう基礎工事、躯体工事時には瑕疵担保責任保険制度に伴う建物の検査を第三者機関により弊社施工内容を隅々厳しくチェックしております。

11. 上棟
上棟式を行なう場合には弊社で手書きの鶴と亀の矢羽を描きます。
矢羽には家族の願い事などを書いて頂いております。
家族の大切な思い出になることでしょう。
矢羽には家族の願い事などを書いて頂いております。
家族の大切な思い出になることでしょう。

12. 工事期間中
工事の進行状況により棚、収納などの細かい寸法の打ち合わせを致します。
ハウスメーカーなどとは違い、工事中も担当者と現場内で細かな打ち合わせが可能です。
お客様はマイホームに対する想いを担当者へ語って下さい!
ハウスメーカーなどとは違い、工事中も担当者と現場内で細かな打ち合わせが可能です。
お客様はマイホームに対する想いを担当者へ語って下さい!

13. お引渡し
玄関の鍵や必要書類をお渡し致します。
新しい生活の始まりです!
無垢の木のお手入れ方法などが書かれた仕様書もお渡し致します。
新しい生活の始まりです!
無垢の木のお手入れ方法などが書かれた仕様書もお渡し致します。

14. アフターケア
建具、家具などの自社製品は自社職人がアフターを行いますのでご安心ください。
その他のアフターに関しても専属の専門業者が行います。
その他のアフターに関しても専属の専門業者が行います。
